健康のためにやってること

どれもごく普通の対策なんだけど続けることが大切なんだよね、歳をとってくるとよくわかる。

なんでかというと、不調になるときに原因を探るといつもどれかに反してることに気づくのです。

  • ストレッチ、面倒でやらないでいると肩こりや寝違えみたいなことが増えるね。寝違えは冬に多い気もするけど。
  • 早寝早起き、睡眠時間が減るとすぐ頭痛。早起きできないと損した気分になってその日の充実度が下がり気味になる。
  • 腹八分目、普段食べないもの、焼き肉とかがっつり食べるとすぐしっぺ返し(下痢や膨満感で太田胃散に助けを求めたり)。
  • 筋トレ、これはやらんでもあまり明確な不調の兆しはない。ただ、筋トレが続いてる方がなぜか気分がいい。やってないことでやれてない自分にがっかりするのかな。

というわけで、毎日続けるように意識してるわけです。そんな中でもストレッチと筋トレにあたる懸垂、もしくはぶら下がりの効果は素晴らしい。特に肩こり、腰痛になったときはぶら下がりでだいたい解決する。なんでか知らんけど。ぶら下がるだけで肩や腰が伸ばされて改善してるんだと思ってる。ほんとこれで整形外科に行くことがなくなった。

最近は筋トレで毎日懸垂を課してるのでコロナ以降腰痛は無い。なのでここまで読むような人は、ぜひぶら下がり健康法を試していただければと思う次第であります。

ぶら下がり健康器具 -> https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B6%E3%82%89%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%99%A8/s?k=%E3%81%B6%E3%82%89%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%99%A8

うちは狭くてこれ置けないので、チンニングバー。洗濯物もかけられて一石二鳥。

コメント

タイトルとURLをコピーしました